スポンサーリンク
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。
■企業の販売促進を広告マンガと映像で提案 大阪の広告代理店 販促企画ドットコム
2008年07月28日
クライマーズハイを観て来ました。
ずいぶん前から、公開されていた「クライマーズハイ」を観て来ました。
主演の堤真一さんのファンなので、
嫁と一緒に行ってきました。

舞台が、地方新聞社で、自分の仕事が、
広告代理店ということもあって、非常に身近に感じました。
熱血新聞記者の悠木(堤さん)の演技が迫力満点で、
警察担当記者役の堺雅人さんの演技も光っていました。
一面のトップ記事を何で行くか・・・!?
その内容をめぐっての、記者同士の熱い戦い、
編集部と広告局の場所の取り合い・・・、
ここは、僕も、広告関係者としては、
微妙な立場でした。
新聞は、記事で売れているのか、
広告で利益を出しているのか、お互いの立場の言い分。
分ります、僕も、広告を取って来る辛さを知っていますので、
そこが、急に飛ばされてしまったら、
多分、悠木記者に食って掛かると思います。
とにかく、あのすごい航空事故が舞台ですので、
どんな扱われ方なのか、興味がありました。
業界大手の代理店の方も、亡くなられていたと思います。
今回は、新聞社が舞台でしたので、
一味違ったリアル感のある内容だったと思います。
遅くなって観ましたが、良かったです。
やはり、映画や舞台は最高です。
主演の堤真一さんのファンなので、
嫁と一緒に行ってきました。

舞台が、地方新聞社で、自分の仕事が、
広告代理店ということもあって、非常に身近に感じました。
熱血新聞記者の悠木(堤さん)の演技が迫力満点で、
警察担当記者役の堺雅人さんの演技も光っていました。
一面のトップ記事を何で行くか・・・!?
その内容をめぐっての、記者同士の熱い戦い、
編集部と広告局の場所の取り合い・・・、
ここは、僕も、広告関係者としては、
微妙な立場でした。
新聞は、記事で売れているのか、
広告で利益を出しているのか、お互いの立場の言い分。
分ります、僕も、広告を取って来る辛さを知っていますので、
そこが、急に飛ばされてしまったら、
多分、悠木記者に食って掛かると思います。
とにかく、あのすごい航空事故が舞台ですので、
どんな扱われ方なのか、興味がありました。
業界大手の代理店の方も、亡くなられていたと思います。
今回は、新聞社が舞台でしたので、
一味違ったリアル感のある内容だったと思います。
遅くなって観ましたが、良かったです。
やはり、映画や舞台は最高です。
■企業の販売促進を広告マンガと映像で提案 大阪の広告代理店 販促企画ドットコム
2008年05月26日
映画と独り言・・・。
チャーリー・ウィルソンズ・ウォーを観て来ましたが・・・

この作品、予告編を見るからにはコメディと
思って、英語の勉強がてら、笑ってみようかなと思ってました。
ところが、事実に元づいた、けっこうシリアスな映画でした。
トム・ハンクスの英語が少し早口で、あまり聞き取れませんでした。
僕の、ヒアリング能力の無さですが・・・。
でも、あんな秘書達に囲まれて仕事が出来たら、
最高でしょうね。[:ときめき:]
競演の、ジュリア・ロバーツもきれいでしたが、
写真の、フィリップ・シーモア・ホフマンの演技が、
実にうまい!存在感が抜群です。
大好きになりました。
事実に基づく米ソ冷戦時代を描くには、もってこいの
テーマだったのかもしれません。
でも、最悪だったのは、館内の隣のお客の、マナーの悪さでした。
僕は、大阪・梅田のEー間というところにある、
ブルグ7という、映画館で観たのですが、
久しぶりに、こんな非常識な人達に挟まれました。
時間間際に、女の子の二人連れが、隣に座って、
最初から・・・うっとしそうやなって、思ってたら、
案の定、おしゃべりな最悪の連中でした。
隣が嫁さんだったんで、僕の横だったら、
ブチ切れて、「自分ら、ここは、映画館やで、家でテレビ観てんのと
ちゃうで・・!」って、かましていたかもしてません。
ほんと、映画館での、席の悪さはどうしようもありません。
あと、僕の少し隣の、夫婦も、マナーが悪く、
携帯でメールチェックをしてましたし・・・・。
そんなに、忙しいんかい?!ってね。
とにかく、映画は最高の娯楽です。
タバコを吸わない僕には、最高の空間だし、邪魔されなく、
楽しくありたい空間です。
みなさんも、席の当たりはずれに気をつけて、
楽しみましょう。
では、では

この作品、予告編を見るからにはコメディと
思って、英語の勉強がてら、笑ってみようかなと思ってました。
ところが、事実に元づいた、けっこうシリアスな映画でした。
トム・ハンクスの英語が少し早口で、あまり聞き取れませんでした。
僕の、ヒアリング能力の無さですが・・・。
でも、あんな秘書達に囲まれて仕事が出来たら、
最高でしょうね。[:ときめき:]
競演の、ジュリア・ロバーツもきれいでしたが、
写真の、フィリップ・シーモア・ホフマンの演技が、
実にうまい!存在感が抜群です。
大好きになりました。
事実に基づく米ソ冷戦時代を描くには、もってこいの
テーマだったのかもしれません。
でも、最悪だったのは、館内の隣のお客の、マナーの悪さでした。
僕は、大阪・梅田のEー間というところにある、
ブルグ7という、映画館で観たのですが、
久しぶりに、こんな非常識な人達に挟まれました。
時間間際に、女の子の二人連れが、隣に座って、
最初から・・・うっとしそうやなって、思ってたら、
案の定、おしゃべりな最悪の連中でした。
隣が嫁さんだったんで、僕の横だったら、
ブチ切れて、「自分ら、ここは、映画館やで、家でテレビ観てんのと
ちゃうで・・!」って、かましていたかもしてません。
ほんと、映画館での、席の悪さはどうしようもありません。
あと、僕の少し隣の、夫婦も、マナーが悪く、
携帯でメールチェックをしてましたし・・・・。
そんなに、忙しいんかい?!ってね。
とにかく、映画は最高の娯楽です。
タバコを吸わない僕には、最高の空間だし、邪魔されなく、
楽しくありたい空間です。
みなさんも、席の当たりはずれに気をつけて、
楽しみましょう。
では、では
■企業の販売促進を広告マンガと映像で提案 大阪の広告代理店 販促企画ドットコム
2008年04月21日
昨日は、トム・クルーズの映画を観てきました。
昨日は、映画、「大いなる陰謀」を観て来ました。

あっけない終わり方で、少し内容が分りにくかったですが、
結局、アメリカは、病んでいることが言いたかったのではと
思いましたが。
僕の楽しみ方の一つとして、
トム・クルーズの英語は、発音がすごくいいでしょう?
彼の英語は、カツレツがいいので、何となく理解が出来そうで、
勉強になるので、期待していたのですが、
「Yes or No 」だけでした。
あまりにも、登場が短くて・・・・。
最後のテロップでも、
名前も、3番手でしたからね。
でも、スーツはアルマーニらしいですが。
とにかく、こんな楽しみ方もいいのでは・・[:楽しい:]
ゴールデンウィークは、観たい映画がいっぱいなので、
次は何を観ようかな・・。

あっけない終わり方で、少し内容が分りにくかったですが、
結局、アメリカは、病んでいることが言いたかったのではと
思いましたが。
僕の楽しみ方の一つとして、
トム・クルーズの英語は、発音がすごくいいでしょう?
彼の英語は、カツレツがいいので、何となく理解が出来そうで、
勉強になるので、期待していたのですが、
「Yes or No 」だけでした。
あまりにも、登場が短くて・・・・。
最後のテロップでも、
名前も、3番手でしたからね。
でも、スーツはアルマーニらしいですが。
とにかく、こんな楽しみ方もいいのでは・・[:楽しい:]
ゴールデンウィークは、観たい映画がいっぱいなので、
次は何を観ようかな・・。
■企業の販売促進を広告マンガと映像で提案 大阪の広告代理店 販促企画ドットコム